2014年 4月

IMG_0882

今日のお昼休みに、ジュニアクラブの青木コーチ ワークステーション未来の芝さん、藤本さんの誕生日をお祝いしました~。

なんと、この3人。 4月18日、19日、20日と連続した誕生日だそうです~!!

こども未来ステーション徳島のスタッフさんがサプライズで誕生日プレゼントの準備をして下さっていました。

(実は、こども未来ステーション徳島と ジュニアクラブと ワークステーションのスタッフは、スタッフルームが近いのです)

 

職場でも誕生日をお祝いしてくれる人がいるなんて、ステキな職場だな~と見ていて改めて思いました。

 

今日主役となった、ジュニアクラブの青木コーチに感想を聞いてみると、

「職場でも、お祝いしてもらえると思っていなかったのでとっても嬉しいです。」と言われていました。

 

主役となった3名のスタッフにとって飛躍の1年となりますように。

今後の活躍を期待しています~!!

 

しのはら

ジュニアクラブのスタッフは「知識を深めたい!」と思っているスタッフが多く、ちょっとした仕事の合間を見つけては自主トレに励んでいます。

RIMG0002

 

 

どんな自主トレをしているのか…

架空のお子さんの困り感を想定して、そのお子さんにはどのような特性があると考えられるのか?

どんな支援方法が考えられるのか?など を分析して考えています。

たとえば 「ADHDをもつ力の加減が難しい男の子がいました。本人は呼びかけているつもりで友達を叩くことがトラブルのきっかけになっている場合、どのような支援方法が考えられるか?」 などです。

RIMG0001

 

そのような問題をたくさん解いてくれていますが、もちろん ”これが正解!” という答えは1つではありません。

問題となる行動の背景にはどんな理由があるのか

そのお子さんはどんな特性を持っているのか

どのような支援方法があり、どうしたら日常に汎化しやすいのか  などなど・・・

たくさんの選択肢を考え出すことが可能になることが 支援の引き出しを増やすことにつながると思います。

自分で分析し、支援方法のアイディアがたくさん浮かびやすい 柔らかいあたまを持つ発達支援のエキスパートになりたいものです。

 

しのはら

 

 

41

 

ジュニアクラブでは、活動内容を立案する際にスタッフでミーティングを重ねます。

今回の活動は『ライスボール作り』 この写真はスタッフが話し合いを重ねたメモです。

 

そして、活動ではこんな風になります。

95     uyw

手順表やサランラップの持ち方・ご飯の量・鉄板を使う時の注意点や焼き加減など・・・

いろんな視覚支援を用いてお子さんが1人で作業が行えるよう工夫し、活動が行われます。

 

さて、次の2枚の写真に映っているまな板の違いは何だと思いますか?

88   117

 

一枚目は、ご飯の量を示しているまな板 (円の中に収まるご飯の量を自分で入れてもらうことを目標にしています)

二枚目は、ご飯の量とラップの切る位置を示しているまな板 (入れてもらうご飯の量と、ラップを切る長さにも注意を配ることを目標にしています)

このように、活動するお子さんの到達目標によって使用する支援グッズを変え、お子さんの発達レベルに合う到達目標を決めています。

いろんなパターンの支援グッズを準備するのにバタバタしやすいですが、なによりそれぞれのお子さんが「1人出来た!」と達成感を持ってもらえることに喜びを感じるスタッフでした~(*^-^*)

 

しのはら

この度、ジュニアクラブのスタッフがご結婚されることとなりました~!!

ジュニアクラブだけでなく、社会福祉法人みらいのスタッフから祝福された冨永コーチ(*^-^*)

ご本人さんからは「驚きと嬉しさで胸いっぱいです!生活環境が変わりますが、今以上に質の高い仕事ができるよう 頑張りますので、よろしくお願いします。」とのメッセージを頂きました~。

063

きっとステキで幸せな家庭を築かれることと思います。

冨永コーチから、どんな名前に変わるのか…?

気になる方はぜひ、お声をかけて頂けたらと思います~。

 

しのはら

4月1日から、新年度が始まりましたね。

ジュニアクラブにお越しのお子さん方は春休み中なので元気いっぱいのお子さんが多く来られています。

そんな今日の活動の一場面。

015    013

 

かるたを実施するときも、ルールを明確にして複数のお子さんで共通理解をしてからゲーム遊びが始まります。

一見、知っているであろう遊びのルールには地域性があったり、遊ぶ集団によってルールは変わるものです。

ルールを確認してから遊ぶことによって「それ、ルール違反じょ!」というトラブルが少なくなりますもんね。

トラブルが起こりやすい場面を減らして、楽しく遊ぶ時間を増やしたいものです。

 

さてさて、4月2日は みなさん、何の日かご存知でしょうか??

euee

 

そうです!4月2日は世界自閉症啓発デー。4月2日~8日は、発達障害啓発週間です。

世界自閉症啓発デーにはブルーライトを点灯して、みんなで自閉症を啓発しよう!という取り組みが全国で行われています。

http://www.worldautismawarenessday.jp/htdocs/index.php?action=pages_view_main&page_id=166

 

もちろん、徳島でもいろんな団体が徳島駅前や両国橋西公園など、いろんな場所でブルーライトを点灯しているようです。

4月2日にブルーライトアップしている建物を見かけたら「今日って世界自閉症啓発デーらしいよ」と、うんちくを披露して下さいね。

自閉症スペクトラムや発達障がいの正しい理解と対応が広まりますように・・・

 

しのはら

最近のコメント