2015年 4月

今日は、四国放送と徳島新聞社の施設内見学に行かせて頂きました。

新聞の歴史や、どのように新聞ができているのかをガイドさんに教えてもらいました。

 

yy15e

記者の人が取材に行くときに持参するものとして、メモや写真・ボイスレコーダーの使用などが挙げられており、話を聞くのが苦手なお子さんにも使いやすいツールだなぁと思いながら説明を受けていました。

 

yy78

また、新聞の挿絵をされている方の話を聞いてみました。

お子さん方は「昔から絵が上手かったのですか?」「どんな絵を描くのが得意ですか?」など思い思い質問をぶつけていましたが、担当の方は丁寧に答えて下さっていました。

 

yy634

いつもTVでよく見ているスタジオも見学させて頂きました。

スタジオ内は意外と狭く、こんなところで放送しているのか~ととても勉強になりました。

丁寧な説明と快く見学を了承してくださった、四国放送と徳島新聞社のみなさま、ありがとうございました。

将来、メディアに興味を持つお子さんがいたら、嬉しいなぁと思いながら、お子さん方の様子を見守っていました。

 

しのはら

4月になり、新しいお子さんが増え今までの活動メンバーの人間関係も変わりつつある今日、この頃です。

 

今日は、JC蔵本の活動内でお子さんのお手伝いをしてもらっていることをいくつか掲載したいと思います。

as768

蔵本駅の近くにある花屋さんにお花を買いに来てもらっています。

普段、お花を買う経験ってあまりないですよね。男の子であれば花の名前もよく知らない…というお子さんも多くいます。

季節によって花の種類が違ったり、いろんな色や香りの花があることをいつも花屋さんから教えてもらっています。

お花を選ぶとき「1輪挿しの花瓶に入れる花を買いに来ている」ということを伝えるのも経験がないとなかなか伝えられません。

花屋さんの店員さんもいつも微笑ましく見てくださっているので、本当に素敵な経験をさせてもらっています。

 

しのはら

4月は世界自閉症啓発デー(発達障がい啓発週間)があります。

啓発色はもちろん、ブルー!! ということも含め、今日は徳島名産の藍染体験に行ってきました。

スタッフでも藍染は初体験でお子さん方と「どんな柄にしようか~」とドキドキ・ワクワクで体験してきました。

uu62

まずはハンカチを折りたたんだりと細かな協調運動が必要になる動作が多くありましたが、「オレはこんな模様にする!」と意欲が高く、普段は不器用だから細かい動作はやりたがらないお子さんも黙々と取り組んでくれていました。

88uu

染色したい布をいろんな形に絞って、染めていきます。

こうやって、染めるのか~と社会勉強になりましたね。

染め終わるとしっかり、水洗いを繰り返し、アイロンをかけて完成!

(普段アイロンをかけたことのないお子さんは、アイロン操作に苦戦していましたが、なんとか全員、無事 完成しました)

みんな思い思いの藍染をしていて、とても楽しかったです。

 

しのはら

最近のコメント