余暇活動

先日の講座で考案したメニューを今日は実践します。

調理台は一人一台、自分のペースで進めていける環境です。

スマホでレシピを検索、調味料の分量をチェック!

下味をしっかりつけて・・・。

高速フライパン回しで具材を均等に炒めます!

今日のテーマは『インパクトのあるメニュー』

それぞれが考案した、今すぐ食べたくなるような、一度聞いたら忘れないメニューが出揃いました(*^^)v

みんなの言葉のセンスが光っています☆

味にこだわった 黄金炒飯

 

心を鷲掴みにするカレーから揚げ

 

心温まるポトフ

徳島の郷土料理、そば米汁もテーブルに並びました。

近い将来一人暮らしをするかもしれない、家族に何かあった時のために料理は出来るようになっておかないと。そういう不安は誰もが抱えています。

活動を通して楽しみながら自立へのステップを踏んでいけたらいいですね。

 

自立とは、『他の援助を受けずに自分の力で身を立てる事』の意味ではありますが、

福祉分野では、

『自己決定に基づいて主体的な生活を営む事』

『障害を持っていてもその能力を活用して社会活動に参加する事』の意味としても用いられています。

 

 

 

 

 

10月11月の余暇活動は、美術展と秋の阿波踊りイベントに行ってきました。

あわぎんホールで開催された 徳島県美術展 では、書道を鑑賞。

利用者さんの中に、書道にとても詳しい方がいて、解説を聞きながら見て行きました。

“楷書(かい)・行書(ぎょう)・宋書(そう)・篆書(てん)・隷書(れい)”の五書体

雅印には朱文・白文・金文がある。

書家や画家・文人等が本名以外につける風雅な名前のことを“雅号”といい、自分の地元・地域に関連した漢字を入れたりする・・・。

その知識を聞いてから作品を見るとまた風合いが変わり、芸術の目線から楽しむ事が出来ました。

 

もう一つは徳島の伝統芸能に触れるイベントに参加。県主催の 秋の阿波踊り アスティとくしままで足を運びました。

阿波踊りや徳島の特産物、伝統工芸品の展示、けん玉などのノスタルジックな遊びなどを楽しみました。

スタッフも挑戦!基本的な技を教えてもらった後は、指導者の方に大技を見せてもらい、一同歓喜!

自分が住んでいる徳島の良さを再確認した時間でした。

それぞれ興味を示す視点が違いますが、それを互いに称賛したり感心したりと、相手の持つ感性に寄り添う姿が見られるのも余暇活動ならではの光景だと思いました。

 

 

 

徳島ガラススタジオで指先の運動や豊かな感性を養うことを目的に

ガラス工房体験をしてきました。

当日は現地まで公共交通機関を利用をして

ガラス工房まで各自で考えて移動できるようにという

課題も取り入れて行いました。

皆がそろうか不安でしたが、一人も欠席することもなく集合時間に到着し

二階の工房室でデコミラーとフュージングの制作に

分かれて体験を楽しみました。

皆それぞれに好きな色の棒状や

円形のガラス素材を選んでそれらを

ペンチで切って、ガラス板にボンドで

思い描いた形になるように組み合わせて

貼っていき、多種多様なガラス模様を完成させました。

オリジナリティがあふれる自分だけの作品ができあがりました。

このあと窯に入れてガラスが土台に溶けて
素敵な模様が浮かび上がる予定です。
こちらはデコミラー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんな揃ってガラススタジオ前で

集合写真!

 

 

 

 

 

 

 

リゾートホテルオリビアン小豆島に到着。

オーシャンビューに一同「うわぁ~!!すごい!」と感動(^O^)

日常から離れた場所に立っている喜びを全身で表現していました。

そしてこの旅のメイン、豪華なホテルのランチはこんなメニューでした。

食事を撮影して家族や友達に送信!

テンションが高くなってついおしゃべりが大きな声になりがちな場面でも、他のお客さん達の事を考えて、公共の場でのマナーをしっかりと守れていました。

家族や友達と過ごすのとはまた違う、上司や同僚との時間。気遣いや譲り合いを随所に見せながら、そして女子同士全力で楽しんだ小旅行でした。

最後は小豆島のシンボル、二十四の瞳の銅像の前で記念撮影。

後日のアンケートには、こんな感想が・・・。

なかなかハードなスケジュールでしたが、お土産もたくさん買って、とてもいい思い出になりましたね。

 

徳島駅から特急うずしおに乗って出発、いきなり爆笑のアクシデントがありましたが、無事JR高松駅に到着。

車中は窓から見える初めての景色に胸が高鳴ったり、汽車を題材にした小説を考えたり、朝が早かったためちょっと転寝をしたりと、利用者さんの過ごし方も様々です。

隣の県なのに、かなり都会の雰囲気にみんな驚き!

ここからは小豆島の土庄港までマリンライナーで移動。

降り立った直ぐから海風が心地よく、過ごしやすい気温の小豆島。

ここからはホテルの送迎バスで目的地まで向かいます。

移動距離約90㎞、乗り物酔いをするかも?と不安を抱えていた利用者さんもいましたが、女子トークに忙しく、そんな事も忘れていた様子。移動だけで体力を使ってしまった感はありますが、これからのお楽しみの気持ちが勝り、笑顔が絶えません。

目的地はもうすぐです❤

 

今年度前半の大型余暇は、小豆島に行ってきました。

男性利用者は残念ながら不参加になったので、女性利用者4人とスタッフも女性2人の旅となりました。

参加したツアーは 『駅長推薦!味な散歩道~JR四国で行くお得な日帰りプラン~ リゾートホテルオリビアン小豆島・オリーブランチ』

今回は目的地が小豆島、JR・フェリー・送迎バスを乗り継いでの移動です。

先ずは旅行会社に予約の電話を入れることから始めます。担当はNさん。

事前に相手に伝える事を細かくメモをしてから電話をしました。想定外の質問が来ても慌てずに対応出来たのは、普段から自分で病院の予約を取ったり、行政機関に書類等の書き方を聞いたりと、電話の応対に慣れているからですね。Nさんグッジョブ!

就職をしたら、こういった電話対応スキルも必要になってきます。かかってきた電話を受けて内容をメモしたり、いろいろな事業所に問い合わせをしたりと想定場面はいくつもあります。今回の電話予約のように、活動や講座の中で聞く力・記憶する力・書き留める習慣等のスキルを磨いて欲しいと思います。

平成の元号最後の月。

WSでは新人さん一名が仲間入りして、にぎやかに新年度がスタートしました。

先ずは歓迎・交流の気持ちを込めて近くの公園にお花見へ✿

それぞれのスマホやタブレットでも、桜をいろんなアングルから撮影。

ユニークな体勢ですね。彼は桜が見せる表情だけでなく、光や背景にもこだわり、角度や被写体を考えながら撮影をしていました。ここで作品を紹介が出来ないのが残念・・・。

この公園は山頂にあり、事業所から片道約40分のウォーキングにもなりました。体力づくりもでき、きれいな景色を愛でる事もでき、のダブル効果。桜や青空にちなんだ曲を思いついて口ずさんだり、撮った写真を見せ合ったり、一般の花見客の方とも会話をしたりと、楽しい時間を過ごせました。

今年度も、社会福祉法人みらいの基本理念 

利用者一人一人が生き生きとした生活を送れるように支援します。
幼児期から老年期まで継続した支援体制の構築を目指します。
和顔愛語の精神で、未来に笑顔を広げます。

に基づき、利用者さん達との毎日を実りのあるものにしたいと、スタッフ一同頑張りますので宜しくお願いします。

 

 

事業所から徒歩で5分程の所にある広場に行って約1時間、運動をして汗を流しました。

曇り空でなかなか陽が射してくれない、近くの山からの吹きおろしの風がとても冷たい天候でしたが、用意した運動グッズを使って体をめいいっぱい動かしました。

バドミントン   

ラリーの最高回数は16回。風が強く吹いていた中でのこの記録は素晴らしいです!

なわとび

あや跳び・後ろ跳び・二重跳び。体幹が鍛えられますね。

 

他にも広さを活用してウォーキングやランニングをしたり、木々の観察をしたり、山まで散策に出かけたりと過ごし方にも個性があって面白いです。

ひと休みしながらの会話も楽しそう。

冬らしいどんよりとしたあいにくの天気でしたが、道中の桜の木には花の蕾がふくらんでいました。

Spring  has  come!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年もよろしくお願いします。

今日はみんなで初詣に出かけました。徳島駅から徒歩で10分程の所にある眉山ふもとの天神社。昨年に続き、今年で二回目のお参りです。

おみくじもひきました。願望「のぞみのままです」 就職祈願をしている利用者さんにとっては、背中を押してくれる嬉しい言葉ですね。

参拝後は近くにある御茶屋『和田乃屋』へ。レトロ感あふれる外観、滝のやきもちが有名なお店です。

皇室の方も訪れた一室を貸切り、楽しく茶話会。亥年最初の余暇活動はしっとりとした大人の雰囲気で始まりました。今年もいろんな場所に出向き、たくさんの知識を蓄えられる活動をしていきたいと思います。

 

12月22日(土)はクリスマス会&忘年会でした。

二週間ほど前からチームに分かれて、当日のクリスマスケーキやスイーツをどんなものを作るか考えました。スマホでレシピを検索したり、イラストを書いてイメージをふくらませたり、買い出しは商品をどのくらい買うのかを計算したり、チームのメンバーとあれこれ話し合っていきます。

話し合いのポイントは、①相手の意見を柔軟に受け入れる ②自分の意見を解りやすく伝える ③イメージを共有する。

買い物リストは、買い忘れ防止や適量の個数を購入するための支援ツールです。買い出し係は男性利用者AさんとKさん。Kさんは家族の買い物によく付き合っているようで、手慣れた感じがあり頼もしかったです。Aさんはほぼ買い物未経験、社会勉強?の良い体験が出来ました。

前々日にはNさんが、最寄りのローソンに電話予約でLチキとポテトを注文。スマホで店の電話番号を調べて商品名・個数・取りに行く日時をしっかりと店員さんに伝える事が出来ました。これも社会に出た時に必要なスキルですね。グッジョブ!

他にも、残念ながら当日参加できないMさんは、「私の分も楽しんでね」との思いを込めて、ホワイトボードにかわいいイラストを描き、Kさんはビンゴ大会のくじの準備と、それぞれに役割分担を遂行してくれました。

当日。いちご・スポンジケーキ・チョコレートetc.いろんな食材が並ぶ中から必要な物を選び、スイーツ作りがスタート。

スマホでレシピを見ながら・・・

スイーツが完成!クリスマスソングを聴きながらシャンメリで「乾杯!」

ビンゴ大会あり、♪U・S・Aダンスあり、最後はQUEENのボーカル、フレディ・マーキュリー(?)がサプライズで登場(*_*) ジェネレーションギャップで誰の真似をしているのか分からず「何だ?誰だ?」の戸惑いと笑いが入り混じった拍手!

赤壁「すべるのも含めての出し物です」

このメンバーでの忘年会は最初で最後。準備段階から協力し合って取り組み、当日も楽しい時間を過ごせました。

今年も後わずか。皆さまにとって来年も良い年でありますように。

 

 

 

余暇活動で図書館に行き、好きな本を選んでみんなにお勧めする企画。昨年実施して好評だった(とスタッフは思っている)ので今年も第2回を開催しました。

去年のランキング↓↓↓

 

今回もいろんなジャンルの本が出揃いました。

 

遠足行き先総選挙同様、みんなに向けてセールスポイント等をプレゼンして大賞を決めました。

今年の第1位は・・・M君チョイスの『うさぎ島』写真集!

癒される写真はもちろんのこと、選んだ理由とおすすめポイントがみんなの心を掴んだようで、2位と大きく票差をつけての大賞になりました(*^^)v

2位はコミック好きのK君チョイス『メイドインアビス』、7巻まで只今貸出し中です。

自分以外の利用者が、どんな分野に興味があるのかを知る機会にもなるこのイベント、これからも続けていければいいなと思っています。

 

 

 

朝から大雨で開催が危ぶまれましたが、出発する頃には晴れ間が見られ、雨で優しく潤った動物園とファミリーランドを堪能する事が出来ました。

今回の遠足は、事前の講座の時間でスマホやパソコンを使用し、目的地までのバスルートや時刻・料金を調べておき、当日は利用者さん達だけでバスに乗り、スタッフは現地で待つという初の試み。自宅から徳島駅までと帰路の個々のバス時刻も時間に間に合うように、上手く乗り継ぎが出来る丁度いい時間帯を調べました。

動物園でバスが到着し、無事全員が降車してくるのを先について見守るスタッフ・・・。

アクシデントもなく、みんなが顔をそろえて降りて来たので一安心(*^_^*)

利用者同士、気遣いながら車内も過ごしていたようです。

動物園での思い出はそれぞれが持っているようで、幼少期のエピソードを話してくれる顔はとても穏やかでした。

ファミリーランドでは新アトラクション『阿波砦・巨大立体迷路』に挑戦!

何度も何度も同じ道を行ったり来たり!一番にクリアできた利用者さんは約6分のタイムでした(*^^)v

就活時や就職したら、「〇〇会社に、△時◇分までにきて下さい」といった指示を受ける場面があります。

そんな時に保護者に送迎してもらうのではなく、自力で目的地まで行けるように最寄りのバス停や駅、徒歩や自転車のルート等を検索するスキルを身に付けておくことも大事です。

他人任せにするのではなく、自分でリサーチ、それで道を間違ってしまっても、そこからまた調べ直して目的地を目指す力をつけていって欲しいと思っています。

 

 

 

2グループに分かれて、それぞれのレシピでオリジナルたこ焼きを作ってみました。

「18個焼きやけん、3回焼いたら、えーっと・・・一人何個かなぁ…」

とっても美味しいたこ焼きが完成!(^^)!

お腹いっぱいになりましたー❤

 

 

7月初旬に予定していた遠足が豪雨の為延期になり、仕切り直してお盆前に決行しました。

プレゼンで決まっていたファミリーランドへは、猛暑が予想されたので次回のお楽しみに取っておくことにして、代わりに イオンでショッピング&ボウリング を予定に組み入れました。

ボウリングはスペアやストライクが出るたびに参加者全員でハイタッチ!

ヽ(^。^)ノヽ(^。^)ノ

 

始めはスコアが伸び悩んでいた利用者さんも、一度見事なストライクを決めてからペースを掴み準優勝!笑顔が溢れていました。

ショッピングでは、お盆に親戚の子供たちが来るのでお土産を買ったり、絞りたてのフレッシュジュースを飲んだり、ゲームセンターでプリクラを撮ったりと、思い思いの時間を有意義に過ごせたようです。

沖洲にこの春にオープンしたばかりの 新鮮なっとく市 ではフィッシングを体験。釣れたらランチに捕れたての魚料理が並ぶ予定でしたが、時間かあまりなかったこともあり一匹も釣れず・・・の残念な結果でした。いつかリベンジしたいですね。

そして今回のメインであるバーベキュー(*^^)v

けむりや熱気がすごかったですが、汗を流しながら焼きたての食材をほおばるのは最高でした。

「次は僕がやります」「私が焼くので座って食べてて下さい」「飲み物入れてきましょうか?」等のやりとりも聞かれ、大人数でイベントをする時の暗黙のルールが自然と理解できていたのは立派でした!

 

遠足のしおりには、ちょっとしたミッションを・・・。

状況が浮かんでくるような、ユニークで風情のある俳句ですね。

楽しい時間の中にも、上司への心配り・同僚に対しての気遣い・自分の安全の確保・ミッションクリア等、意識を向けるところはいくつもありました。

無事に帰って来た事に安堵しながらも、余暇を通して学べることがまだまだある事を再確認した一日でした。

 

ジェンガ・UNO・トランプ・オセロ

今日の余暇活動は、卓上で気軽に楽しめるゲームを4種類用意しました。

それぞれの机で歓声、

 

 

 

 

 

 

 

 

どよめき

 

 

 

 

 

 

 

 

静寂な対決

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

普段の昼休みはスマホ画面相手が多い利用者さん達ですが、こうやって同僚と向かい合って一つのゲームを挟んで対決する面白さを体験!

勝負を通してコミュニケーションスキルもアップヽ(^。^)ノ!出来たでしょうか。

 

4月28日土曜日、本日は晴天なり~。

今日の余暇活動は、地域活動への参加をテーマに

グリーンバード徳島」チーム主催の清掃ボランティアに参加することとあいなりました!

グリーンバード徳島」さんは、月3回の定例おそうじと地域おこしプロジェクトを展開しており、「たのしみながらまち歩き、たのしみながらまちのおそうじ」をチームコンセプトに、県内の若者たちと、ゆるく楽しく日々の活動に取り組んでいるのだとか。

ワークステーション未来の利用者さんは、支援学校を卒業されて間もない10代の方や、第二新卒の20代前半の方が多い年齢構成ですので、コラボレーションがピタリとはまるのでは! と参加を申し入れたのですが、事前打ち合わせの上、快諾して頂く事ができました、

感謝、感謝の一語に尽きます!

まずは、徳島市市民活力開発センターに集合して、活動についてのお話しをうかがいました。

「今回の参加が初めての人~!」

「はーい!!」(ワークステーション一同挙手)

当日は、普段よりも参加人数がかなり多かったとのことで、主催の方々も、背中に変な汗をかいてしまったそう(笑)

参加者は、自己紹介とニックネームをみんなの前で発表します。

みなさん、個性が光りますね~!

 

徳島市中心街を、清掃箇所ごとチームに分かれておそうじします。

おそうじに出発する前に、ゴミの分別についての説明を聞きました。

ふむふむ、燃えるゴミと燃えないゴミに分けて、タバコの吸い殻は別に…最後にチームで本数を競うのか~!

タバコの吸い殻を最も沢山集めたチームには、豪華お菓子の賞品プレゼント! とのことなので、ワークステーションメンバーも秘めたる闘志を燃やします(笑)

獲物はどこじゃ~、わるいごはいね~が~(←ゆうてませんがな)

発見発見!こっちにも!

不燃ごみやペットボトル、空き缶などは、思いのほか少なかったのですが、タバコの吸い殻は、あちこちに落ちていました。意識して見ると、こんなにポイ捨てされてるんだ……。

新町川ボードウォークに到着!抜けるような青い空、風が気持ちいい!

他チームと合流、やっほーい!!!

タバコハンターと化すHさん。

俊敏な動きで瞬間移動して、タバコの吸い殻を次々と捕獲(?)してい

 

きます。

約1時間、ワイワイとおしゃべりしながら(←こっちが真の主旨!

 

?)、落ちているゴミを一掃しました~☹

タバコの本数、数え中…集計やいかに。

タバコ本数の順位は、ワークステーション混在チームは、残念ながら一位とならず…、ですが、チームの人数から換算すれば、大健闘の結果でした。

途中、家庭のご事情で帰らなければならなかった利用者さんもいましたが、「楽しいので最後まで参加したい!」と、全員が最終の振り返りミーティングまで参加、中には、一同大爆笑のコメントを繰り広げる利用者さんもおりましたよ~。

「たのしかった!」「また参加したい!」と、はつらつとした表情を見せる利用者さんたち。福祉の枠を超えた地域活動への参加が、素敵な化学反応を起こしています。

 

いや~、今年の冬の寒さは、厳しかったですね~!

ついつい外に出るのもおっくうになって、

身体を動かす機会も少なくなりがち。

 

 

これではすっかり体がなまってしまいます。

 

働くには、少なくとも4時間を超えて作業を継続できる体力が必要と言われていますよね。

(社会保険加入を踏まえて、できうるならば6時間以上!)

 

と、前置きはこのくらいにして、

3月10日土曜日の余暇活動は、冬の間にまとわりついた脂肪を撃退!

目指せシックスパック!を合言葉に、

徳島県立障がい者交流プラザにて、ジム&プールで体力作りにトライしました!

 

さて、驚いたのが、交流プラザへの利用登録をしていた利用者さんが

実は、皆無であったこと。

各種手帳を提示すれば、施設が無料で利用できるのですが、

身近な公共施設を有効利用している方が、全くいなかったんです。

 

そこで、まずは利用登録から開始。

手続き・申請の類いは、暮らしの中において、はずせないスキルです、

書類の必要項目を全て埋めるだけでも大変ではありましたが、何事も経験経験。

 

窓口でのアクシデントも色々と飛び出しましたが、なんとか手続きを終えて、おのおのが思い思いに

心地よく体を動かすことができました。

 

結果、今後も利用したい!と希望される利用者さん多数。

活動のきっかけ作りを一役担うことができたのではないかな、と思う

余暇支援の一日でありました。

 

 

 

 

今回の余暇活動は利用者さんとスタッフで、ビリーズブートキャンプにチャレンジしました。

運動不足解消できたかな…

体を動かした後は、やっぱりお腹がすきますね~!(^^)!

短時間で作れるお餅を使った料理を3品ほど作りました。

おもちピザ・もちベーコン巻・チョコ大福、とても美味しかったです。

 

平成30年1月6日

新年最初の余暇活動は、眉山のふもとにある天神社にて初詣。

二礼二拍手一礼の参拝マナーや、縁起の良いお賽銭の金額を事前に講座で学んでからこの日を迎えました。

当日は晴天で暖かく、気持ちの良い冬の風が眉山から吹いていました。

利用者さん達はどんなお願い事をしたのでしょうね。

やはり「就職祈願」が多かったかな?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

平成30年1月13日

土曜日の活動は、余暇支援や時事クイズ大会など、

日常ではなかなか体感できない経験をしたり、

世間で今何が話題に上がっているかが知り得るようなスケジュールを考えて取り入れています。

この日は大谷焼の絵付け体験に鳴門の大西陶器まで行って来ました。

ここでも公共の場でのマナーをしっかりと学んでから体験に挑んでいます(*^_^*)

絵付けの工程を講師の大西さんから聞いて、事前に考えていた絵柄をお皿や湯呑に描いていきます。

大西さんに大谷焼の歴史や特徴を教えていただいたり、

この日はマイナス3℃まで下がったので外に置いていてある瓶に分厚い氷が張っていたのを触って歓喜したり、

短い時間でしたが、とても貴重な体験が出来ました。

焼き上がりは一か月後、楽しみですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

1月4日に講座で書初めを行いました。

新年の抱負をテーマに、利用者の皆さんそれぞれに今年の目標を書いてくれました。

就職を目指して皆さん訓練をされているので、『就職』の二文字の重みが違いますね。

新しい年に切り替わり、スタッフも気持ちを新たに皆さんの書いた字が活きるように支援していきます。

はい、秋といえば、なんといっても
「食欲の秋!」で決まり!

てことで

利用者の皆様による民主主義的多数決投票により
今年の秋の遠足は
「香川県に行って本場手打ちさぬきうどん作りに挑戦するぞ!」
と相成りました。

秋深まりし11月22日の水曜日
高速道路で移動すること1時間少々、
香川県高松市の「中野うどん学校」に到着!

ここは、自分で手打ちうどんを作れる上に、
作ったうどんをその場ですぐに食せるという
食いしん坊にはたまらないアミューズメントな食の館なのであります。

うどんを手打ちする機会など
そうそうございませんから、なんとも貴重な体験です、
さあ、いざ、美味しいうどんをみんなで作るぞ~!!!

できあがった生地は、足でふみふみ。
ノリノリの音楽が流れる中、互いにタンバリンを打ち鳴らして
励ましあい、汗を流し、涙して(しないしない)
懸命に生地を踏み込みます。

スタッフもノリノリ、
というより、利用者さんよりも楽しんでませんかあ?

できあがった生地を麺棒で伸ばして

さくさくカット!あまり包丁を使い慣れていない利用者さんもいましたが
お店のスタッフの方々から、熱きご指導をいただきながら、順調に工程は進みます


さて、できあがったうどんをいざ試食!


いやあ、美味しい! なんといっても打ち立てゆでたて、
自分で作ったうどんですもの、
最高です!

食後は、館内でお土産を購入したり、スイーツに舌鼓を打って、腹ごなしとばかりに
近隣にある、栗林公園へと移動しました
紅葉が美しい…



小雨の降る中の散策となりましたが、
とある利用者さんが
「今日は雨が降っていてよかったです、雨の降る風景もきれいです」
といってくれて、じ~ん(T_T)/


さっきうどんでお腹を満たしたばかりですが…

だんごが誘ってる

鯉とも戯れ

雨に垂れる風情ある公園で、ゆったりとした時間を過ごしました。

秋満喫の一日、利用者さん同士の関係性もほんわか
とても充実した
満腹満足な余暇支援の風景でした

4月から就職が決まった仲間の送別会を開催しました。

ホットケーキミックスを使い各グループでアレンジを加えた

ホットケーキのお菓子を作りました!

 

アメリカンドッグ。。。串カツみたいですがしっかりとアメリカンドッグです。

新鮮なイチゴを挟んだホットケーキ!甘酸っぱくフレッシュ!

揚げドーナツ!チョコレートソースがからんでとても美味しかったです。

卒業していく三人のため贈る言葉をスタッフと利用者からお伝えしました。

みんな次のステージにいっても頑張ってください!