就職

いきなりですが、

どどーん!   

 

 

 

 

 

 

 

 

さらにどどーん!

 

 

 

 

 

 

 

 

もはや廃棄物がオブジェと化しているっ…!

いや、これはアートといっても過言ではない…!!

 

さて、前置きが長くなりましたが☺

去る4月26日(木)に職場見学でお伺いしましたのは、

徳島県板野郡北島町の資源リサイクル・廃棄物処理業者

マルワ環境株式会社・リサイクルセンターまるわ」様であります。

前出の迫力の画像は、同事業所が廃棄物をリサイクルして資源へと生まれ変わらせる循環工程の産物とも言えるわけですね~。

資源を前に、見学のナビゲーターをしてくださいましたのは、代表取締役の丸山様。

マルワ環境株式会社」様は、重度障害者多数雇用事業所として、障害者の就労促進に尽力されており、障害者雇用優良企業として認定・表彰を受けるなど、その積極的な取り組みが全国的にも高く評価されている企業です。

全従業員40名のうち、21名が障害者雇用であり、支援学校を卒業して新卒採用となった当事者の方で、10年以上、20年近く働き続けている方もいらっしゃるのだとか!

「働き続ける」ことができる職場作りや労働意欲の向上の源となっているのは、

「マルワの仕事は素晴らしい、良い品物を作る会社です、という信念を教え込んだ」ことがひとつの要因であり、

「障害のある人の頑張りが高品質の商品を作る。良い商品だから、大手企業のお墨付きを得て、高く売れる。それが社員の給料に反映される。お金をもらえると、それが自立の道につながる」という、好循環をもたらしているのです。

スピーディーに分別を行う従業員の皆さん。

ゴミは、分類すれば資源、宝の山です!ビニールひも一本も見逃しません、さすがプロフェッショナル!

ワークステーション未来の利用者さんたちも、熱心にメモメモ。

1台数百万から数千万する機械が設置されていますが、当事者の方がオペレーションもするそう! 全工程を一人でこなす機械もあり、責任をもって仕事を任されています。

見学しながら感心しきりの利用者さんたち。

さて、屋外に見学の場所を移しますと…

これら金属の山も……

分別すれば商品になる!

 

さらに迫力の重機!こちらもオペレーターは当事者の方、

主任であり、最近ご結婚もされたそうで、公私ともに充実されているようです☺

↑こちらの重機、先端には巨大な磁石が…よっこらしょとくっつけて

へい、自転車の塊一丁あがり。どこかでみた映画のワンシーンのようです。

見学後は、丸山社長様より、講和と質疑応答。

「はじめはだれしも仕事はできません。一番に働きたいと思うこと、そして時間をかけて練習すること」が大切であるという話に、ワークステーション利用者のみなさんは、とても励まされた様子でした。

支援員としては、当事者である従業員に対して「苦手はコミュニケーション。ただそれだけです」とさらりとおっしゃった丸山社長様の言葉が印象的でした。

ワークステーション未来の利用者さんにも、特性をカバーする強みが、それぞれにあります。就活にも明るい兆しが差し込みました。

3月15日㈭、

一般就労への就職活動を控える利用者様とともに

徳島市川内町にある「大鵬薬品工業株式会社」様へ企業見学に伺いました。

 

まずはじめに、小会議室へと招かれ、障がい者雇用の取り組みに関する概要や

作業内容の説明、企業の求める人材像のお話などを、スライド上映と合わせて

わかりやすく丁寧にお話してくださいました。

卓上には、「チオビタ」のウエルカムドリンク(?)が用意されているという

なんとも粋な計らいです。

その後、緑地作業、廃棄物回収作業、食堂清掃作業の

3つの現場を見学して、実際に勤務されている当事者の方の

作業も拝見させていただきました。

 

東京ドーム2.5個分を超える広大な敷地を歩いて移動しながら

その企業規模の大きさを目の当たりにし、利用者の皆さんも驚きの様子。

事業所より日々排出されるゴミの量も半端ではなく、緑地環境も広大なゆえに

廃棄物回収や緑地作業という仕事の切り出しが可能となっていることに

みな、感嘆しきりでした。

利用者の皆様は、各々の特性をゆえんとする

『働くことのイメージ』のつむぎにくさを抱えている場合がありますが、

今回、実際の職場を各々の目で確かめることにより、

自身の取り組めそうな作業を想定してみたり、

新たな職業領域を知ることもできた様子で、非常に実りの多い企業見学となりました。

 

今までは農業への就労を希望されていた方が、「緑化作業ならできそうです」と、

職業選択を広げられたことも印象的でした。

 

今後も、ワークステーション未来では、障がい者就労に積極的に取り組んでいる

徳島の企業への見学を定期的に行っていきたいと思っています。

 

 

今回ご協力いただきました「大鵬薬品工業株式会社」様には

重ねて、厚く御礼申し上げます。

視覚支援などの合理的配慮や、休憩ルームの充実など

当事者の方が、作業をしやすい・続けやすい環境への工夫が随所に散りばめられ、

とても参考になりました。

「チオビタ」とっても美味しかったです!

 

 

 

 

 

 

 

PS. 利用者のみなさん、今後も、メモをとる練習をしましょうね!

昨年11月、ワークステーション未来での職業訓練を経て、

県内企業に一般就職されたOBのAさんが、

自身の就職体験について、現実習生の前でお話してくれました。

「笑顔」「誠実さ」「体力」の3本柱を武器に

紆余曲折の就職活動を経て、一般就労を手にしたがんばり屋のAさんです、

忙しい仕事の合間をぬって、発表の原稿を書き、

遠路はるばるワークステーション未来まで、仕事終わりに足を運んでくれました。

感謝、感謝の言葉につきます!

 

Aさんは現在、主に病院内のゴミ回収の仕事を行っています。

広い広い病院内を限られた時間内に、スピーディーかつ取りこぼしなく、

ひとりで作業して回る、その話を聞いて実習生達も感心しきり。

 

発表の後の質疑応答タイムでは、

面接時の疑問など、就労に関する様々な質問が飛び出し、

実習生達も興味津々、活気あふれる有意義な時間となりました。

 

今後も一般就労に向けて、

続々と実習生が旅立っていくことと思いますが、

その暁には、OBとしてこの発表の場に立っていただけることを

せつに願います。

 

ギャラは、お菓子とお茶ですが……どうぞヨロシク!!

 

 

 

1月26日にハーローワーク徳島でふれあい面接会が行われます。

ハローワークで主催される就職面接会に参加するため

少し前からふれあい面接会を受ける方を対象に

履歴書の書き方、面接等の準備をしています。

昨年はふれあい面接会から就職に繋がった方が

5名!!とスタッフも力が入っています。

ふれあい面接会に参加するにあたり自分に向いている職業は?

徳島障害者職業センターの職業評価の結果を参考にしたりするなど

自己理解を高めるきっかけにもなっています。

今回の面接会を通じて

自分の職業評価から”介護補助”から”清掃業務”に進路変更をしたり

自己理解が更に高まるなど良い刺激になっているようです。

また、このようなイベントを通じて

自分に向き合うことを悩みを感じつつ

自分磨きをしているようです。

長所や短所、志望動機

目の前にある山をどうやって登っていくのかは

山の前に立たないとわからないことも多くあります。

本番に勝る練習はない」

これに尽きますね!

今回も上手くチャンスを掴めるといいですが

合否に関わらず豊かな社会経験に繋がるといいな~と

感じています。

がんばれ!!

3月に入りそろそろ高校では卒業式が始まる頃ですね。

4月からスタートされる利用者の方も高校を卒業をされて

ワークステーションに来られることを楽しみにしているかもしれませんね。

事業所では、3月に入り来年度に向けて就労先への準備が始まっています。

次の就労先の準備をしながら就労先への体験実習などが進めています。

今年度は9人の利用者の方がワークステーションから就労することができました(内定者含む)!。

内訳は以下のようになっています(現在の内定者も含む)。

今年度の利用者平均が14人

そのうち就労された方は9人で内訳は

◆就労継続支援事業所B型 2人(1人)

◆就労継続支援事業所A型3人

◆一般就労4人(2人)      平成29年3月時点(内定者)

となっています。

今年度就職された方は離職もなく定着ができているようです。

また、この調子で高い就労移行率を上げていきたいと考えています。

 

今日は面接日です。朝からスーツを着て面接時間まで。。

そわそわしているのはスタッフでした(笑)

介護実習を通して春から天満グループで就職の内定が決まりました!

image1

4月からはワークステーションから卒業をするのは寂しいですが

また、介護現場で彼の活躍をみるのが楽しみです。

頑張ってくださいね。

 

10月からWSの利用者さんの栄寿会での就職が

初めて決まりました。

ここからが大事です。

スタッフも気を引き締めて

栄寿会の職場で定着していけるように

スタッフが力を合わせて

定着支援を行っていきます。

image3

 

○○さん 就職おめでとう!