ご相談・お問い合わせ
問い合わせフォームをご利用下さい。
見学日等についてご相談させていただきます。
ワークスタイル未来の建物の中には、有料老人ホーム 天満ウェルネス名東があります。ここに入所される方のお料理を、1階にある厨房施設で調理をし、2階3階のお部屋に食事を運ぶこと、お部屋のお掃除をすること等を事業所の仕事としています。体の自由の利かない入所者に、「いつも綺麗にしてくれてありがとう」と声を掛けられること、頼りにされること、そんな毎日がワークスタイル未来Aで働くことのやりがいに繋がります。
厨房施設は、オール電化のクックチルシステムを導入しています。火を使わないため安全で、夏場も涼しい環境で調理をすることが可能です。どこで何をするか、何グラム切り分けるのか、何人分作るのか、具体的な献立内容が視覚的なスケジュールに反映され、一人一人に配られています。空調管理された静かな空間で、スタッフからの丁寧な指導を受けながら仕事を覚えることが出来ます。
人は寄り添いながら、支えあいながら生きています。誰かのために働くことが、自分の幸せや将来の自立への第一歩です。ワークスタイル未来Aは、働く喜びを感じてもらえる事業所を目指しています。
ワークスタイル未来Aでは、SDGsの取り組みとして、フードロス削減への取り組みを始めています。 フードロスとは本来食べられるのに捨てられてしまう食品のことです。 これまで廃棄されてきた野菜の切れ端や余剰野菜を、カット野菜…
今年で勤続5年を迎える利用者さんが2名、徳島県障がい者雇用支援協会様から、勤続5年の表彰をいただきました。 表彰を受ける凛とした姿に、関係者一同、自分の事のように嬉しく、胸が熱くなりました。 ワークスタイルAで働いて5年…
新年を迎え仕事始めの1月4日、ワークスタールA全員が元気に出勤し、年始の朝礼を行いました。 エリアマネージャーや管理者から年頭の挨拶があり、その後一人ひとりが今年の目標の発表を行いました。 エリアマネージャーから、それぞ…
クリスマスの余暇活動で、利用者さんたちがクリスマスケーキ作りに挑戦 トッピングの飾りはみんながアイデアを出し合いながら盛り付けました。 ケーキ作りのあとは、作ったケーキをみんなで食べながら、利…
朝礼や終礼のちょっとした時間を利用して、雑学クイズや脳トレなどをしてリフレッシュしています。 いつも利用者さんたちは「今度はいつあるんですか?今日はクイズは?」と、楽しみにしてくれている様子です。 今日は何をしようかな?…
9月25日(土)余暇活動でボッチャ交流会を開催しました。 ボッチャは初めてという利用者さんもいましたが、誰でも直ぐに楽しめるのがボッチャの魅力。 練習を行ったあと、チームに分かれて団体戦をし、とても盛り上がりました。 優…
厨房から火災が発生したことを想定し、避難訓練をしました。 職員が避難誘導を行ない、避難経路に沿って避難を行ないました。 利用者さんたちは、これまでの避難訓練の経験を生かし、今回も落ち着いて行動し、スピーディーかつ安全に避…
ワークスタイル未来Aの仕事で使っている配送車を利用者さんたち、みんなで洗車しました。 積年の汚れを、皆で協力してピカピカに。 ビフォーアフターは歴然でとても達成感がありました。 …
セントラルキッチンで働く利用者さんのお仕事を紹介します。 セントラルキッチンとは、施設や店舗で提供する料理や仕込みを、ひとつの場所で集中的な製造から加工までを行う工場のことです。 ここでは多く…
・A型事業所とは、雇用契約を結び就労の機会を提供する事業所です。
・雇用契約を結びますので、徳島県の最低賃金が保証されます。
・障害のある65歳未満の方で働く意欲のある方
・障害者手帳・障害基礎年金の証明書・自立支援医療受給者証などをお持ちの方
厨房業務 | 有料老人ホームでの業務 | |
---|---|---|
詳細 |
食器・調理器具の洗浄 野菜の計量、切り込み など |
居室・共用スペースの清掃 シーツ交換 など |
勤務地 |
徳島市名東町1丁目44番地 ワークスタイル未来1階 厨房 |
徳島市名東町1丁目44番地 有料老人ホーム 天満ウェルネス名東 他 (施設外就労あり) |
時給 | 徳島県の最低賃金~ | 徳島県の最低賃金~ |
就業時間 | 9:00~16:00(休憩1時間) | |
休日 | 日曜・祝日を含む毎月8日 | |
通勤 | マイカー通勤(駐車場完備)、公共交通機関、ご家族の送迎 ※交通費は自己負担でお願いします。 | |
保険 | 各種社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災) |
厨房業務 | |
---|---|
詳細 |
食器・調理器具の洗浄 野菜の計量、切り込み など |
勤務地 |
徳島市名東町1丁目44番地 ワークスタイル未来1階 厨房 |
時給 | 徳島県の最低賃金~ |
就業時間 | 9:00~16:00(休憩1時間) |
休日 | 日曜・祝日を含む毎月8日 |
通勤 | マイカー通勤(駐車場完備)、公共交通機関、ご家族の送迎 ※交通費は自己負担でお願いします。 |
保険 | 各種社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災) |
有料老人ホームでの業務 | |
---|---|
詳細 |
居室・共用スペースの清掃 シーツ交換 など |
勤務地 |
徳島市名東町1丁目44番地 有料老人ホーム 天満ウェルネス名東 他 (施設外就労あり) |
時給 | 徳島県の最低賃金~ |
就業時間 | 9:00~16:00(休憩1時間) |
休日 | 日曜・祝日を含む毎月8日 |
通勤 | マイカー通勤(駐車場完備)、公共交通機関、ご家族の送迎 ※交通費は自己負担でお願いします。 |
保険 | 各種社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災) |
名称 | 就労継続支援A型事業所 ワークスタイル未来A |
---|---|
所在地 | 徳島県徳島市名東町1丁目44番地 |
代表電話 | 088-678-7622 (FAX:088-678-7625) |
代表Email | wsma@3rai.jp |
問い合わせフォームをご利用下さい。
見学日等についてご相談させていただきます。
ワークスタイル未来Aの概要や研修プログラムのご説明を致します。
必要なもの
①ハローワークからの紹介状
②履歴書(写真付)
③障害者手帳・障害基礎年金の証明書・自立支援医療受給者証などの書類
(お持ちでない場合もご相談を受け付けておりますのでお気軽にお問合せください)
プログラムを実際に体験していただきます(1日)。
お住まいの市町村へ「障害福祉サービス受給者証」を申請していただきます。
→ 受給者証がお手元に届いたらご連絡ください。
サービス利用契約の手続きを行い、ご利用開始となります。